なつかわ歯科

治療案内

つまようじ法ブラッシングについて

つまようじ法ブラッシングについて

歯垢が最も残っているのは歯と歯の間の部分で、歯ぐきの炎症もここから始まるといわれています。『つまようじ法』はハブラシの毛先を歯と歯の間に挿入して、歯と歯の間の部分の歯垢を押し出すとともに歯ぐきのマッサージを行います。

『つまようじ法』で使うハブラシはヘッドが小さく毛の長さが歯の横幅よりやや長い11ミリぐらいが適当です。磨き方のポイントは歯に対して斜めに押し込むように、歯の反対側まで毛先が出るように入れます。その毛先の出し入れを歯と歯の間1ヵ所につき10回程度します。磨いている場所を意識しながら歯の裏側まで全ての歯と歯の間を磨いていきます。上の歯は上から下に、下の歯は下から上につまようじを使うようにハブラシを動かして磨きます。

歯ぐきのマッサージを行い血行をよくすることで歯ぐきの抵抗力が強まります。

歯と歯のすき間・歯ぐきについて

歯ぐきを確認する

ご家庭で確認しましょう

写真の青い線の部分をよく確認する

ご家庭でできるケア

1日に1回はじっくり時間をかけて写真の青い線の部分を磨きましょう。

定期的になつかわ歯科で見てもらっていると、歯ぐきを見るポイントが自分でも分かってきます。

  健康な歯肉 炎症がある歯肉
うすいピンク、プツプツがある 赤い
三角にとがっている 丸くなっている
かたさ ひきしまってかたい ブヨブヨしている
出血 なし あり

なつかわ歯科のつまようじ法ブラッシング

つまようじ法ブラッシング

ブラシの毛先をすき間の大きさに応じて入れて歯ぐきをマッサージするように磨きます。

  • 歯の周りに歯こうがついていて歯のすき間を埋めてしまっていたら最初はブラシの毛先が通りにくいです。歯石をとる治療をしながらつまようじ法ブラッシングをすることで毛先が通りやすくなります。
  • 歯周病で歯ぐきがブヨブヨしていると最初はブラシの毛先が通りにくいです。繰り返しのブラッシングをすることでブヨブヨが治まり歯ブラシが通りやすくなります。
  • なつかわ歯科のつまようじ法ブラッシングを、「歯のエステですね、気持ちいい。」と言われる方もいらっしゃいます。